お問い合わせ

               

メニューを開く

blogブログ

このページの先頭にもどる

2025/08/11

建築と建設の違いとは?浜松で感じるリフォームの楽しさ!

静岡、浜松の皆様
~イノベーションカンパニー~株式会社Amita(アミタ)です!
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!

「建築」と「建設」って同じ意味じゃないの?

普段の会話やニュースで耳にする「建築業」と「建設業」。
なんとなく同じ意味で使ってしまいがちですが、実はちゃんと違いがあります。

  • 建築=建物に関すること

  • 建設=建物だけじゃなく、道路や橋、ダムなども含めた“すべての構造物づくり”

という感じで、建築は建設の中に含まれるイメージです。
例えば、家やマンション、学校、病院などをつくるのは「建築」。
道路やトンネル、港や空港まで含めた幅広い工事は「建設」と呼びます。

この違いを知ると、「あ、アミタのやってる仕事は建築なんだ!」と気付いた方がいらっしゃるのでしょうか?


リフォームは“建築”の楽しさが詰まった仕事!

アミタがやっているリフォームは、すでにある建物を活かしつつ、
「もっと便利に」「もっと安全に」「もっとオシャレに」変えていくお仕事。

新築はゼロから作りますが、リフォームは“今ある大切なものを生まれ変わらせる”ところが魅力です。これが本当に面白くて、やりだすとハマります(笑)。


リフォームが楽しい理由① ビフォーアフターの魔法

リフォームの醍醐味は、なんといっても目に見える変化
くすんでいた外壁が、塗装を塗り替えただけでピカピカに!
暗かった部屋が、壁紙を変えただけで一気に明るく広く感じる!

お客様が「えっ、同じ部屋とは思えない!」と驚く瞬間、こちらもニヤッとしてしまいます。
毎日少しずつ形が変わっていく現場は、まるでドラマの撮影現場みたいなワクワク感があります。


リフォームが楽しい理由② お客様の生活に直結する

リフォームはお客様が暮らしている家で工事することが多いです。
だからこそ、「今日からお風呂があったかくなった」「キッチンが使いやすくなった」など、
生活の変化がそのまま喜びの声につながるんです。

たとえば、冬になると浴室が寒くてつらいというお客様に、断熱効果の高いユニットバスを提案。
工事後、「お風呂が楽しみになった」と言ってもらえると、もうこちらも胸いっぱいです。


リフォームが楽しい理由③ チームで作り上げる達成感

リフォームは、一人の職人だけで完成しません。
大工さん、電気屋さん、水道屋さん、塗装職人さん、内装屋さん…みんなの力を合わせて一つの現場を仕上げます。

現場で「ここ、どうする?」と話し合って解決したり、予期せぬハプニングをみんなで乗り越えたり…。
完成した瞬間は、体育祭で優勝したときみたいな一体感があります。


リフォームが楽しい理由④ 地域とのつながり

地元・浜松で仕事をしていると、一度お付き合いが始まったお客様から、
「またお願いします!」と声をかけてもらえることが多いです。

街を歩いていても、「あの家、うちで外壁塗ったな」「このお宅はキッチンやらせてもらったな」と思い出す場所だらけ。
それが、自分の仕事の足跡になっていくんです。


〜建築の中のリフォームは、人を笑顔にする仕事〜

「建築」と「建設」の違いを知ると、リフォームがどれだけ暮らしに寄り添った仕事かが分かります。

古くなった空間を、新しい価値ある空間に変える。
そこに住む人の毎日を、ちょっと楽しく、ちょっと便利にする。

それができるのがリフォーム業であり、
「この仕事、やっててよかった!」と思える理由です。

これからも浜松の街で、一軒一軒に笑顔を増やしていきます!

一緒にアミタで働いてみませんか?募集要項

アミタの口コミはこちら♪
https://hamamatsushi-reform.info/3selections/chiiki-mitchaku/

【浜松市】地域密着型のおすすめの浜松市リフォーム業者3選 | 【浜松市】リフォーム業者8選!工事の種類別におすすめの業者をご紹介!

(株)アミタでどんな人達が働いているのか

気になる方はこちらからどうぞ

↓  ↓  ↓  ↓

▼愉快な代表&個性あふれる社員達が見られます(*^^*)

【株式会社AmitaのSNS】

contactcontact

contactcontact

contactcontact

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら

ページの先頭へ戻る