ハロウィンの季節がやってきましたね!~Trick or treat の由来 と簡単☆お菓子のアレンジ法~
改めまして、こんにちは!
生まれも育ちも浜松、浜松を愛して止まない岩瀬です☆
最近ぐっと気温が下がり、すっかり秋めいてきておりますが、皆さん、体調はいかがでしょうか?
さて、前回はハロウィンの起源や、由来についてお話しましたね。
(詳細を知りたい方はコチラ ⇒ ハロウィンの季節がやってきましたね!~ハロウィンの由来~)
さて、今回はハロウィンでは定番の
「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)」の由来について
みていきたいと思います^^
また後ほど、ハロウィンにぴったりな簡単☆お菓子の作り方につきましてもご紹介しますので、
楽しみにしていてくださいね~^^
それでは早速、「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)」の
由来から紐解いていきましょう。
「トリック・オア・トリート」の由来は「ソウリング」と呼ばれる儀式とされています。
これは、仮面をつけた子どもたちが、さまよう霊魂のために、ソウルケーキと呼ばれる、
干しぶどうなどで上面に十字を描いたケーキを乞うて、家々を訪問する、というものです。
元々は死者のために行われていた儀式だったのですね。
もちろん、中には、子どもたちが訪ねる先で、ソウルケーキが貰えないこともあったようです。
その時にいたずらをしたことから、
「トリック・オア・トリート(お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ)」の言葉が広まったのではないかと言われています。
聞きなれた言葉ではありますが、由来を知るとより楽しく感じられますね^^
さて!
お待たせしました!!
ここからは、簡単☆お菓子のアレンジ法をご紹介しちゃいます☆
<材料>
プリッツ(適量)
チョコパイ(お好きな数だけ)
ホワイトチョコレート(ペンシル型)
小さなチョコチップ(適量)
<作り方>
① プリッツを適当な大きさに切る。
※クモの足の部分になります。
② チョコパイに左右4本ずつ、プリッツを刺していく。
③ ホワイトチョコレートを湯煎し柔らかくなったら、チョコパイに白目の部分を描く
④ ホワイトチョコレートが固まらないうちに、黒目部分として小さなチョコチップを乗せる
☆ 完成 ☆
<本日のまとめ>
☆「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)」は、
さまよう霊魂のために、ソウルケーキと呼ばれる、干しぶどうなどで上面に十字を描いた
ケーキを乞うて、家々を訪問する「ソウリング」と呼ばれる儀式とされている。
☆ソウルケーキが貰えなかった子どもたちが、その時にいたずらをしたことから、
「トリック・オア・トリート(お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ)」の言葉が
広まったと言われている。
☆本日の参考動画はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓
(株)アミタでどんな人達が働いているのか
気になる方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓
▼愉快な代表&個性あふれる社員達が見られます(*^^*)
【株式会社AmitaのSNS】