ハロウィンの季節がやってきましたね!~ハロウィンの由来~
静岡、浜松の皆様
~イノベーションカンパニー~株式会社Amita(アミタ)です!
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!
改めまして、こんにちは!
生まれも育ちも浜松、浜松を愛して止まない岩瀬です☆
10月と言えば! ハロウィンの季節ですね~^^
ハロウィンと言えば!!
皆さんのイメージはこのようなものではないでしょうか???
なぜハロウィンは、このような格好をしたり、カボチャのランプを飾ったり
するのでしょうか?
ハロウィンの起源は古代ケルト民族のお祭り「サウィン祭」とされています。
かつて古代ケルト民族の新年は11月1日であり、10月31日はその前夜祭として
「収穫祭」を行っていました。
この収穫祭のことを「All Hallows Eve」と呼んでいたことが、ハロウィンの由来だそうです。
この日はあの世の扉が開く日ともされていて、先祖の霊がこの世に会いに来る日なのだそうです。
(日本のお盆みたいですよね^^)
それではなぜ、仮装をするのでしょうか?
それは・・・・
悪霊から身を守り、災いを遠ざけるため、なのだそうです。
では、、なぜカボチャのランプ(ジャック・オー・ランタン)を飾るのでしょうか?
こちらも仮装をする理由と同じく、悪霊を追い払うためとされています。
それから、もう1つ。
良い精霊を呼び寄せるための魔除け、とも考えられているそうです。
次回は、「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)」の
由来や、簡単☆ハロウィンお菓子のアレンジ法をご紹介したいと思います^^
お楽しみに!!!!!
次の記事を読みたい方はコチラ ⇒ ハロウィンの季節がやってきましたね!~Trick or treat の由来 と簡単☆お菓子のアレンジ法~|真面目で面白いブログ更新中| あなたと未来を楽しく住ごすリノベーションカンパニー株式会社アミタ (amita.link)
<本日のまとめ>
〇 ハロウィンの起源は、古代ケルト民族のお祭り「サウィン祭」
〇 古代ケルト民族の新年は11月1日であり、10月31日はその前夜祭として
「収穫祭」を行っていた
〇 この収穫祭のことを「All Hallows Eve」と呼んでいたことが、ハロウィンの由来
〇 ハロウィンの日は、あの世の扉が開き、先祖の霊がこの世に会いに来る
〇 仮装をする理由は、悪霊から身を守り、災いを遠ざけるため
〇 カボチャのランプ(ジャック・オー・ランタン)を飾る理由は、
良い精霊を呼び寄せるための魔除けだから
(株)アミタでどんな人達が働いているのか
気になる方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓
▼愉快な代表&個性あふれる社員達が見られます(*^^*)
【株式会社AmitaのSNS】