お問い合わせ

               

メニューを開く

blogブログ

このページの先頭にもどる

2024/09/11

09/09は重陽の節句🌼

静岡、浜松の皆様

~イノベーションカンパニー~株式会社Amita(アミタ)です!

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!

先日09/09は、五節句の内の1つ、重陽の節句の日でしたね~。

皆さん、五節句ってご存知ですか?

知らない方もいらっしゃるかもしれませんので、五節句についてご説明したいと思います。

そもそも五節句とはー?

無病息災や邪気を払うための日として、伝統的な年間行事を行う風習のことで

5つの季節の節目を祝う日本の伝統行事です。

1月7日 人日の節句(七草の節句)
3月3日 上巳の節句(桃の節句)
5月5日 端午の節句(菖蒲の節句)
7月7日 七夕の節句(星祭り)
9月9日 重陽の節句(菊の節句)

節句ごとに由来や意味・行事食があり、重陽の節句は

■由来・意味

陰陽五行説において「9」の数字は、もっとも大きな「陽」の数とされていて、それが2つ重なる旧暦の9月9日は、「重陽」と呼ばれています。

菊が咲く時期でもあるため「菊の節句」とも呼ばれたり、また日本では収穫の時期であったことから、「栗の節句」ともいいます。
中国では、菊の花を浮かべた酒を飲むと寿命が延びると信じられていました。それが日本にも伝わり、不老長寿を願う行事となったといわれています。

■行事食

菊酒・栗ご飯・なす料理

アミタでは、この古き良き日本の文化を大切にし、五節句に家族や大切な仲間たちと長寿や無病息災を祈りながら

行事食を食べる会を2年ほど前から開催するようになりました。

例年、人日の節句・重陽の節句では、豆腐料理と地酒の老舗である豆岡さんにお世話になっており、

今回も粋な大将が丹精込めて作ってくださった行事食を含むお料理の数々と共に、わいわい&がやがや

重陽の節句食事会ができました。

まだまだ残暑が厳しい中でも、生の栗を新潟から取り寄せてくださって作ってくださった栗ご飯もとっても美味しく

菊酒を呑みながら、仲間たちと家族や思い出話・未来の話に花を咲かせられたことに、私自身とても幸せで

感謝の気持ちでいっぱいになりました。

また、次回の人日の節句(01/07)も、皆んなが健康で元気に集まり、食事会が開催できる喜びと幸せ、そして感謝ができるよう

地域の皆さんや家族、仲間へ日々思いやりを持った行動をしていきます(^O^)/

皆さんも、是非、ご家族やご友人と共に「五節句」という日本の古き良き文化を継承していきませんか?

(株)アミタでどんな人達が働いているのか

気になる方はこちらからどうぞ

↓  ↓  ↓  ↓

▼愉快な代表&個性あふれる社員達が見られます(*^^*)

【株式会社AmitaのSNS】

contactcontact

contactcontact

contactcontact

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら

ページの先頭へ戻る