お問い合わせ

               

メニューを開く

blogブログ

このページの先頭にもどる

2023/06/07

打ち上げ花火はどうやって作ってる?

皆さん、こんにちは!

~イノベーションカンパニー~株式会社Amita(アミタ)です!

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!

 

 改めまして、こんにちは!

 生まれも育ちも浜松、浜松を愛して止まない岩瀬です☆

さて、本日のテーマは「打ち上げ花火」です^^

突然ですが!

皆さんは、打ち上げ花火がどのように作られているか、ご存知ですか?
 

私は知らなかったので、今回少し調べてみることにしました☆

 打ち上げ花火は、厚紙で何重にも巻かれた球状の“玉”の中に火薬

込められてできているそうです。

 この中には、玉を爆発させるための「割薬(わりやく)」と様々な色に

発色する「星(ほし)」と呼ばれる2つのものが入っています。

 “星”は1粒につき直径20mmくらいになったものを使います。

1日に作ることができる直径が約0.5mmで、その都度きちんと乾燥させることが

必要なのだそうです。天候や気候にも左右される側面があるため、この“星”を作るのに

最低でも2~3ヶ月はかかるとされています。(相当、根気のいる作業ですよね!)

そしてできあがった“星”と“割薬”を玉の中につめます。

 そして、詰め終わったら最後の仕上げ、クラフト紙を何重にも貼って1つの玉を

大きくしていくのだそうです。(因みに、この工程は玉貼りと呼ばれ、直径30㎝以上の

“玉(尺玉)”が貼り上がるのに約2週間かかるのだそうです)

ここで皆さん、少し想像してみてください。

 打ち上げ花火って、打ち上げてみるまでどのような色で、どのような形に

なっているのか分かりませんよね? それは職人さんも同じこと。

ってことはですよ?職人さんはそのできあがりを明確にイメージしながら、そして、

どこに何をどのように詰めたらどう花火の花が開くのか、予測しながら“星”や“割薬”を

1つの玉の中に詰めていっているわけです。

これって、非常にすごいことだと思いませんか?

私は初めて知った時、すごく驚きました。そして、たった1発の花火を打ち上げるのに、

たくさんの汗と涙、努力と経験の結晶が詰まってるんだなぁ、と思いました。また、

1つ1つ打ちあがった花火をじっくり楽しみたいとも思いました。

さて、静岡県内では以下の花火大会が予定されています。

皆さんも今夏、ちょっと遠くまで足を延ばして花火をじっくり楽しんでみてはいかがでしょうか?

(参考URL:https://story.nakagawa-masashichi.jp/22902

皆さんにとって、今日という日が実りある1日となりますようにー。

<今夏予定されている、花火大会一覧(※一部抜粋)>

〇 第70回 安倍川花火大会

開催日:7/22(土)19:30~20:30

場所:弥勒橋上流~安西橋下流

〇 第38回 日本平まつり

開催日:7/26(水)19:30~20:30

場所:日本平ホテル野外庭園

〇 全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2023

開催日:7/29(土)19:30~21:00

場所:袋井市原野谷川親水公園

〇 第70回沼津夏まつり・狩野川花火大会

開催日:7/29(土)、30(日)19:15~20:15

場所:沼津市狩野川河川敷(永代橋~御成橋~あゆみ橋)

〇 第74回 清水みなと祭り 海上花火大会

開催日:8/6(日)19:30~20:30

場所:清水港 日の出ふ頭

〇 藤枝花火大会

開催日:8/7(月)19:15~20:30

場所:蓮華寺池公園

〇 第77回 按針祭 海の花火大会

開催日:8/10(木)20:00~21:00

場所:伊藤海岸一帯

〇 第36回 大井川花火大会

開催日:8/10(木)19:15~21:00

場所: JR東海道本線「大井川鉄橋」と県道島田岡部線「大井川橋」の間の河川敷

〇 第48回 焼津海上花火大会

開催日:8/14(月)19:30~20:30

場所:焼津港新港

〇 いわた夏まつり花火大会

開催日8/26(土)19:15~21:00

場所:市内各所

※ 数ある花火大会のうち、今回は一部を抜粋して掲載させていただいております。

(引用・参考URL:https://hanabi.walkerplus.com/)

※ 雨天等により大会日時等が変更になる場合がございます。お出かけの際には、

開催日時・時間・場所など自身でご確認くださいますようお願い致します。

なお、当社では、変更などで生じた一切の責任は負いかねますので、ご了承ください。

<本日のまとめ>

☆ 打ち上げ花火は “玉”の中に火薬が込められてできている。

☆ “玉”の中には、「割薬(わりやく)」と「星(ほし)」の2つが入っている。

☆ “星”は1粒につき直径20mmくらいのものを使用する。

☆ “星”を作るのに最低でも2~3ヶ月かかる。

☆ “星”と“割薬”を玉の中に詰め終えたら、“玉”の周りに何重も紙を重ねる作業がある。

☆ 直径30㎝以上の玉(尺玉)が貼り上がるのに約2週間かかる。

毎日ワクワクしている仲間

こちらからどうぞ

↓  ↓  ↓  ↓

▼愉快な代表&個性あふれる社員見られます(*^^*)

【株式会社Amita】

Instagramはこちらから ↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/amita_info/?hl=ja

Twitterはこちらから ↓↓↓↓↓

https://twitter.com/info_amita?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

Ticktokはこちらから ↓↓↓↓↓

https://www.tiktok.com/search?q=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%BF&t=1638522925792

contactcontact

contactcontact

contactcontact

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら

ページの先頭へ戻る