浜松の外国人学校で会社説明会|多様なルーツを持つ高校生へ”可能性”を届ける
静岡、浜松の皆様
~イノベーションカンパニー~株式会社Amita(アミタ)です!
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!
浜松市雄踏町にある「ムンド・デ・アレグリア学校」にて、
高校生の皆さんを対象に会社説明会を実施しました✨

ムンド・デ・アレグリア学校とは?
浜松市にある「ムンド・デ・アレグリア学校」は、
南米を中心とした在日外国人の子どもたちが学べる学校です。
もともとはペルー政府公認の学校として設立され、
現在ではブラジルやボリビア、アルゼンチン出身の生徒も在籍しています。
校名には「喜びの世界」という意味が込められており、
言葉や文化の違いを超えて、誰もが自分の可能性を信じ、学ぶ喜びを感じられる
――そんな想いを大切に、日々の教育が行われています。
言葉の壁を越えて伝わった想い
日本語レベルは生徒によってさまざま。
簡単な会話ならできるという生徒もいれば、日常会話に問題のない生徒も。
そのため、日本語とポルトガル語の翻訳を併記した資料を使用。
そして、簡単な日本語で説明し、少しでも伝わりやすくなる工夫をしました。

生徒たちは真剣な表情で、時にメモを取りながら話を聞いてくれていました。
また、説明中には生徒同士で通訳をしながら質問してくれる場面もあり、
前のめりな姿勢と互いに助け合う姿にとても温かい気持ちになりました。
📺テレビ局の取材が入っていました⇩

アミタで活躍する外国籍の仲間たち
アミタでは現在、職人として働く外国人技能実習生や、
外国籍の営業スタッフなど、
国籍を問わず多くの仲間が活躍しています。
今回の学生への募集はアルバイトからのスタートですが、
希望があれば社員登用も可能です。
「日本でも安心してキャリアを築ける選択肢」があることを
知ってもらうことができたのではないでしょうか。

将来への不安に寄り添う存在でありたい
ムンド・デ・アレグリア学校には、
ご両親が在日外国人で、将来母国に帰るのか、
日本で働くのかまだ決めていないという生徒が多く在籍しているそうです。
そんな中で、少しでも将来を考えるきっかけや、
「日本でも働いてみたい」と感じてもらえる時間になれば――
私たち企業としても、とても意義のある取り組みだったと感じています。
最後に
アミタは、これからも多様な背景を持つ人たちと共に歩み、
誰もが自分らしく働ける社会づくりに貢献していきます。
今回の出会いが、再びつながるご縁になりますように。

アミタの口コミはこちら♪
https://hamamatsushi-reform.info/3selections/chiiki-mitchaku/
【浜松市】地域密着型のおすすめの浜松市リフォーム業者3選 | 【浜松市】リフォーム業者8選!工事の種類別におすすめの業者をご紹介!
(株)アミタでどんな人達が働いているのか
気になる方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓
▼愉快な代表&個性あふれる社員達が見られます(*^^*)
【株式会社AmitaのSNS】



















