ピッカピカの達成感 〜会社の車を磨いた一日〜
静岡、浜松の皆様
~イノベーションカンパニー~株式会社Amita(アミタ)です!
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!
なんだかとても気分がいい。空が青いから?風が心地いいから?もちろんそれもあるけれど、何よりの理由は――会社の車をピッカピカにしたから!
毎月月初は、皆んなで環境整備。同じ場所を、コミュニケーションを取りながら同じ場所を楽しく一生懸命に整理・整頓・清潔👍
「え、それだけ?」と思われるかもしれない。でも、日々バタバタと過ごしていると、こういう地味だけど達成感のある作業って、意外と心に響くもの。
今日はそんな、ちょっとした喜びと気づきをくれた一日を綴ってみたいと思います。
きっかけは「なんとなくの違和感」 出社してすぐ、いつものように車両点検をしていたときのこと。ふと気づいた。
「あれ、なんだかこの車、ちょっとくたびれて見えるな…?」洗車は定期的にしている。
でも、なんというか、ツヤがない。水アカや細かいキズ、そして手垢。誰も悪くない。
むしろ、毎日走って、物を積んで、会社の一員として頑張っている証。
けれども、こんなに頑張っている車に、ちゃんと感謝してるだろうか?急にそんな思いが湧き上がってきた。
「よし、6月はこの子たちを徹底的にキレイにしよう」と、なぜか決意したのだ。
いざ、磨きの道へ! 昼休み返上で始まった洗車作業。とはいえ、ただの水洗いではない。
今日は本気✨
まずはカーシャンプーでしっかりと表面の汚れを落とす。
ホイール、ドアの隙間、給油口まわり。普段はサラッと流してしまう部分にも、スポンジを入れて丁寧にこすった。
ここまではいつも通り。
でも、ここからが本番。
拭き上げたあと、秘密兵器――「コーティング剤」の登場。
ワックスがけなんて、自家用車ですら滅多にやらない。
だけど、今日は特別な気分♬
コーティング剤をクロスにとり、ひと拭きひと拭き、まるで愛情を込めるように磨く。
するとどうだろう。みるみるうちに、くすんでいたボディがツヤを取り戻し、鏡のように景色を映す。
自分の顔が映って、思わずニヤリ。 まるで新品!それ以上の輝き 終わってみれば2時間が経過。
腕はパンパン、背中もジンジン。でも、目の前にあるピカピカの社用車を見て、全てが報われた気がした。
通りかかったメンバーが、「えっ、これうちの車?なんか買い替えた?」と本気で驚いたのがうれしかったです。
社長もチラリと見て、「お、今日はやけにキレイだな」と声をかけてくれました。
「車がキレイだと会社の印象も変わるよね」。
その言葉に、心の中で小さくガッツポーズ👍
車と向き合って見えたこと 今回の作業は、ただの洗車ではなかった。
普段、業務の一部として「移動手段」として使っていた社用車に、改めて感謝と愛着を感じる時間だった。
それはまるで、普段は忙しさに流されてつい後回しにしがちな「当たり前」の存在――職場の備品、同僚、あるいは自分の健康――に目を向けるきっかけにもなった。
車が輝くと、なぜか自分の気持ちまでスッキリする。
小さなことかもしれないけれど、「今できることを丁寧にやる」って、案外すごく大事なことなのかもしれない。
最後にちょっと思ったこと ピカピカになった社用車に乗り込むとき、ふと「自分も磨かれているのかな」なんて思ってしまった。
笑ってしまうような発想だけど、意外と本音かもしれない。
仕事って、派手な成果や結果だけじゃない。
こういう小さな行動の積み重ねが、自分自身の姿勢や周囲への影響を変えていくのだと思う。 明日からまた忙しい日々が続くだろう。
でも、ときどきこうして立ち止まり、「整える時間」を持てたらいいな、と思った一日でした。
アミタの口コミはこちら♪
https://hamamatsushi-reform.info/3selections/chiiki-mitchaku/
【浜松市】地域密着型のおすすめの浜松市リフォーム業者3選 | 【浜松市】リフォーム業者8選!工事の種類別におすすめの業者をご紹介!
(株)アミタでどんな人達が働いているのか
気になる方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓
▼愉快な代表&個性あふれる社員達が見られます(*^^*)
【株式会社AmitaのSNS】