お問い合わせ

               

メニューを開く

blogブログ

このページの先頭にもどる

2025/06/10

梅雨が始まりましたね

静岡、浜松の皆様

~イノベーションカンパニー~株式会社Amita(アミタ)です!

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!

採用担当 井賀です★

こんにちは。
いよいよ梅雨の季節がやってきましたね~
しとしとと降る雨、湿った空気、どんよりした空模様――

どこか気分も沈みがちになりやすいこの時期。
でも、少し視点を変えると、梅雨は「生活を見直すチャンスの季節」でもあるんです!

梅雨がもたらす“見えないストレス”

梅雨になると、こんなことを感じたことはありませんか?

  • 朝起きてもスッキリしない  カーテンを開けても、どよ~ん

  • 洗濯物がなかなか乾かない  そしてお部屋がジメジメになる

  • カビの匂いが気になる   嫌ですよね~

  • 靴や服が湿っぽい     生乾きっぽくなる‥‥

  • 家の中がどこかジメジメしている   わかる!気分もさがる~

これらはすべて「湿度」が関係しています。
日本の梅雨時期は湿度が70〜90%にも達することがあり、カビやダニが繁殖しやすくなるだけでなく、人の体にも大きな影響を与えます。湿気の多い環境では、自律神経が乱れやすくなり、倦怠感や頭痛、イライラといった症状が出やすくなると言われています。

つまり、梅雨のストレスは、単なる「雨の不快さ」だけでなく、「環境の変化」が大きく関係しているそうです!

心と体を整えるためにできること

梅雨の時期を快適に乗り切るためには、「ちょっとした意識」と「住環境の整え方」がカギになります★

1. 朝の光をしっかり浴びる

曇りや雨の日でも、朝カーテンを開けて自然光を取り入れることで体内時計がリセットされ、気分が整いやすくなります。

2. 部屋の換気を意識する

「雨の日に窓を開けるのはちょっと…」と思う方も多いかもしれませんが、10〜15分でもいいので、風の通り道を意識して換気を行うと、湿気がこもりにくくなります。

3. アロマや音楽でリラックス空間に

ラベンダーやティーツリーなどの精油は、抗菌作用もありおすすめです。雨音に合う静かなBGMを流すのも、心を落ち着ける方法のひとつです。

私は最近はまっているアーティストさんが居て、

その方の音楽を爆音で聞いています!テンションもあがる~~

雨のせい にせず、自分で自分が上がる環境を選択して

雨でも楽しい!雨だから楽しい!そんな毎日にしていきましょうー!

__________________________

アミタの口コミはこちら♪

https://hamamatsushi-reform.info/3selections/chiiki-mitchaku/

【浜松市】地域密着型のおすすめの浜松市リフォーム業者3選 

【浜松市】リフォーム業者8選!工事の種類別におすすめの業者をご紹介!

__________________________

前回の記事⇒まもなく27卒採用はじめます!

次回の記事⇒乞うご期待♪

__________________________

(株)アミタでどんな人達が働いているのか

気になる方はこちらからどうぞ

↓  ↓  ↓  ↓

▼愉快な代表&個性あふれる社員達が見られます(*^^*)

【株式会社AmitaのSNS】

contactcontact

contactcontact

contactcontact

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら

ページの先頭へ戻る