お問い合わせ

               

メニューを開く

blogブログ

このページの先頭にもどる

2023/05/10

おうちで活かせる環境整備① ~ 整理編 ~

皆さん、こんにちは!

~イノベーションカンパニー~株式会社Amita(アミタ)です!

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!

 

 改めまして、こんにちは!

 生まれも育ちも浜松、浜松を愛して止まない岩瀬です

さて、本日のテーマは「おうちで活かせる環境整備① ~ 整理編 ~」です^^

突然ですが!皆さんに質問です。

環境整備とは一体何でしょうか?

読んで字のごとく、環境を整えるってことじゃないの?と思った方。

・・・正解です!

環境整備は、まず仕事をする環境を整えるところから始まります。

そして、気持ちを整えていくのです。

仲間と一緒に環境整備を行うことで、仲間と気持ちを一つにすることができます。

つまり、気持ちを揃えていくのです。

気持ちが揃うと、結束力が生まれ、チームワークも良くなります

つまり、環境整備を行うということは個人にとっては働きやすい、心地よい環境

仕事ができ、会社にとっては、社員間のチームワークの良さが利益を生み出すことに

繋がるということなのです。

この環境整備ですが、もちろん家庭でも活用することができます。

(いわゆる整理収納といった方が聞き馴染みがあるかもしれませんね。)

環境整備の手順は以下の通りです。

①「整理」

②「清潔」

③「整頓」

では、①~③について、簡単に見ていきましょう。

①「整理」とは、まずは全てのものをしまってあった場所から取り出して、要るもの・

要らないものに分けることを言います。

これにより、何を・どのくらい保有しているのか、をハッキリと知ることができます。

「清潔」とは、物が置かれている場所やその付近を、

ピカピカに磨くことです♪

磨くことで、気持ちがスッキリとしたり、

今まで気づくことができなかった小さな汚れや傷なども気づけるようになったりします。

それにより、自然と汚れに目が届きやすくなり、意識的に清潔な状態を維持することに

繋がります。


③「整頓」とは、整理されたものを、すぐに使える状態にすることを言います。

(物の住所を決める作業と言い換えることもできますね。)

整頓することで、物の位置が決まるので、すっきりとした空間を手に入れられます。

また、物の位置が決まっているので、使いたいものが見つからないといった事がなく、

探す時間も大幅に減らすことができ、生活の質が向上します。

それでは、①「整理」はどのように行えば良いのか、少しお話ししましょう。

前述にもあるように、ここではまず全てのものを収納場所から出します

そうすることで、どのくらいの物をどれだけ保有しているか認識することができます。

次に、要るもの・要らないものとに仕分けます

(段ボール箱などがあると便利です)

ここで要るもの・要らないものに整理したとき、この時点で要らないと判断したものは、

手放しましょう。捨てることに抵抗のある方は、例えばリサイクルショップなどに

持って行ってもいいですね。

ただし、ここで気を付けたいのは、手放す時期を明確にすることです。

できればその日のうちに、難しければ〇月〇日までに処分する、など自分で期限を設けるのも

良いでしょう。そうすることで、手放す時期を逃してしまった…なんてことも防ぐことができますよ。

しかしながら、普段の生活の中では思い出の品や、大切な書類など

「今すぐに判断できないもの」というものが必ず出てきますよね。

そこで、「今すぐには判断できない」ものは、一旦保留にしましょう。

(こちらも保留BOXを作ると保管が楽になります。)

しかしながら、こちらも保留にしたまま放っといてはダメです。

手放す時期を明確にするのと同様、保留するものについても、

もう一度見直す日というのを明確に設定する必要があります。

(こちらは整理した日から半年~1年後など自分で決めて、

日付もメモして貼っておくと、保留にしたまま忘れてしまうことを防ぐことができますよ。)

以上が、環境整備の「整理」の部分になります。

今回は環境整備の、①「整理」についてお話しましたが、

次回は ②「清潔」・ ③「整頓」についてお話をしたいと思います!

次回もまたお目にかかりましょう!

次回、この続きが気になる方はコチラ → おうちで活かせる環境整備② ~ 清潔・整頓編 ~|真面目で面白いブログ更新中| あなたと未来を楽しく住ごすリノベーションカンパニー株式会社アミタ (amita.link)

皆さんにとって、今日という日が実りある1日となりますようにー。

<本日のまとめ>

☆ 環境整備を行うことで、仕事をする環境が整えられ、気持ちを整えることができる。

☆ 仲間と共に環境整備を行うことで、気持ちを揃えることができる。

☆ 環境整備は個人にとっても会社にとってもプラス効果をもたらす。

☆ 環境整備には「整理」「整頓」「清潔」の3種類がある。

☆ 「整理」は要るもの・要らないものに分けることをいう。

☆「整理」で出た不要なものは、その日に処分もしくは処分する日をきちんと決めて処分することが大切。

毎日ワクワクしている仲間

こちらからどうぞ

↓  ↓  ↓  ↓

▼愉快な代表&個性あふれる社員見られます(*^^*)

【株式会社Amita】

Instagramはこちらから ↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/amita_info/?hl=ja

Twitterはこちらから ↓↓↓↓↓

https://twitter.com/info_amita?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

Ticktokはこちらから ↓↓↓↓↓

https://www.tiktok.com/search?q=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%BF&t=1638522925792

▼地元浜松を全力サポート&応援!! 【浜松サポートクラブ】

Instagramはこちらから ↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/hama_sapo_club/

Twitterはこちらから ↓↓↓↓↓

https://twitter.com/hama_sapo_club

contactcontact

contactcontact

contactcontact

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら

ページの先頭へ戻る